アベノミクス崩壊?2013年夏?え?今年?

お久しブリです。

以前、紹介(?)させていただいたMU(ムー)のブログさんで触れられている
アベノミクスについての日経新聞の記事をメモしておこうと思います。

金融緩和めぐり日独応酬 メルケル首相「副作用」懸念
 【ベルファスト=粟井康夫】世界経済を巡るG8サミットの初日の討議では、日米両国の積極的な金融緩和に対し、ドイツのメルケル首相が通貨安競争や出口戦略など「副作用」への懸念を表明。世界の株式・為替市場の動揺が続くなかで、経済政策を巡る立場の違いが浮き彫りになった。

 「アベノミクスの話をしてほしい」。議長を務める英国のキャメロン首相は冒頭から2番目に安倍首相を指名し、発言を促した。

 安倍首相は積極的な金融緩和、機動的な財政出動、成長戦略の「3本の柱」を説明したうえで「日本企業の対外進出や外国企業の対内投資を促し、日本の成長が世界の成長に資する経済を作る」と強調。「これからの経済指標をみて環境が整えば、消費税率を引き上げる」と財政再建への意欲も示した。

 「アベノミクスは最善の策。参考にしたい」(イタリアのレッタ首相)、「積極的な経済政策の成功を祈る」(カナダのハーパー首相)。各国首脳が賛意を示すなかで、あえて異議を唱えたのがメルケル首相。「日米の金融緩和は理解するが、出口戦略をどうするつもりなのか」「通貨安競争に陥る危険もある」とたたみかけた。

画像の説明

 その後の日独首脳会談でも、メルケル首相は「労働コストが安い国から競争条件が不利になるとの指摘もある」と円安が近隣諸国に及ぼす影響に懸念を表明。安倍首相が「為替相場は日本がどうこうする状況にない」と応じる場面もあった。

 欧州債務危機は小康状態となったが、ユーロ圏経済はマイナス成長が続く。米国やフランスには「財政出動や金融緩和に慎重なドイツが足かせ」との不満がくすぶる。

 それでもメルケル首相は金融緩和に頼りすぎて構造改革がおろそかになれば、マネーのだぶつきが金融市場の混乱やインフレをもたらしかねないとの考えを崩さない。米連邦準備理事会(FRB)による量的緩和の縮小観測が新興国からの資金流出を招く現状も背中を押したとみられる。

【転載終了】


アベノミクス効果で日本の経済は復活したかのように言われていますが、
実は輸出は減少しており、逆に日本経済は衰退しているのだという話も聞きます。

いったいどっちなんじゃい!なんていいたくなる訳ですが、
上記報道を見ると、手放しで喜べるわけではなさそうですね。


わはははは。なんて、偉そうに言っていますが、
私なんて経済に関しては何がどうなっているのか見当もつきません。

ただ、漠然とした不安と言うのでしょうか、不透明感というのでしょうか、
このまま全てうまく行くようには思えないと言う感じがあるだけです。

あなたはどうですか?
株価がどうのこうのと聞くけれど、何かが良くなったという感じってありますか?


とにかく色々な情報に接し、
自分の頭で考えていかなければならないことは確かなようですな。




政財界に精通する有識者の間では、
この夏、アベノミクスを取り巻く情勢に劇的な変化が起こるというのが
ひそかな見方なんだそうです。


昨年末から急上昇してきた株価の急落は、その兆候?

2013年夏。
アベノミクスは持ち直すのでしょうか、
それとも崩壊してしまうのでしょうか?


う~ん、日本はこの先どうなっていくのでしょう。
自分や大切な人を守るために、何ができるのでしょう。

「いま日米政財界に最も精通する男」の話。
ちょっと気になりました。

⇒ http://123direct.info/tracking/af/927155/QdVQoV33/

ありがとうございました。





昨年後半からの株価急上昇と最近の急落の陰で、
こんなことが行われていようとは・・・
⇒ http://123direct.info/tracking/af/927155/QdVQoV33/



コメント


認証コード7271

コメントは管理者の承認後に表示されます。